本ページでは「ガジェット漬けの生活」(以下、当サイト)で記事を作成する際のポリシーをまとめています。
当サイトに訪問頂いた方に、購入の検討材料となるよう正確で役立つ情報を発信できるよう心掛けています。
レビュー記事作成のガイドライン
当サイトのレビュー記事を作成する際、以下のガイドラインに沿って作成しています。
レビュー記事対象の選定方法
レビュー対象の選定は、私が実際に利用した製品のみを扱っています。
メーカー様より執筆依頼を頂くことがありますが「執筆依頼・広告掲載について」の内容に合意頂き、PR表記を明示し、実際に製品を使ったうえで本音でレビューをしています。
いわゆる、架空レビュー・偽レビュー・サクラレビューは一切行っておりません。
レビューの方法
当サイトのレビューでは、基本的に以下の構成で紹介しています。(一部例外あり)
- 外観の様子
- 使い方(必要に応じて)
- 実際に使ってわかった、良かった点
- 使って感じたイマイチな点・注意点
- 調べた範囲での口コミ
どんな商品も必ず良い点と悪い点があるので、使って感じた内容を包み隠さず紹介しています。
人によっては重箱の隅をつつくような内容に感じるかもしれませんが、また別の人にとっては大切な検討項目になるのでご了承ください。
レビュー記事に掲載する写真
レビューに掲載する写真は、自分で撮影したものを使用しています。
製品の公式サイトやAmazon等のECサイトに掲載している写真を使う場合は引用元がわかるように記載しています。
製品を見やすくするための明るさ加工、操作方法等の説明分の追加、写真著作権のためのウォーターマーク(透かし)、個人情報を隠す以外の加工は行っておりません。
レビュー記事の情報提供元
レビュー記事の情報提供元は、信頼できる情報元の数値を確認して掲載しています。
- 製品の説明書
- 製品の公式サイト
- 官公庁のサイト
- Amazon等の信用に値する大手ECサイト
間違った情報を提供しないよう、正確な数値を記載し、引用元を明示するように心がけています。
また私自身が実測して確認した情報については、それがわかる写真とともに掲載しています。
まとめ記事で紹介するおすすめ商品選定のガイドライン
おすすめ商品の選定・ランキング記事を作成する際、以下のガイドラインに沿って作成しています。
紹介する商品の判断基準
数ある商品の中から自分なりの判断基準に沿って、おすすめ商品を紹介しています。
- 優れた特徴、評価点を明示する
- 人によっては感じるイマイチな点、注意点がある場合は明示する
- 可能な限り、対抗となる商品も紹介する
記事の性質上、一部私が実際に扱ったことがない商品についても紹介しています。
その際は私が使用したことのある商品と比較してどのような特徴があり、どのような点が当てはまる人におすすめなのか明確にわかるよう記載しています。
記事執筆のフロー
記事の執筆は以下のフローで進めています。
実際に製品を使用します。
ファーストインプレッション、使ってみてわかった点を可能な限り多く洗い出していきます。
商品の撮影もこの段階から行います。
実際に使ってみた体験を元に、記事を執筆します。
記事の執筆には上述したレビュー記事作成のガイドラインに従って行います。
執筆内容の情報に間違いが無いか、また法的に問題のある内容が無いか確認します。
令和5年10月1日から適用範囲が拡大になった不当景品類及び不当表示防止法に該当しないか確認も行っております。
参考 消費者庁 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。
内容に間違いが無いように細心の注意を行っていますが、もし発見しましたら下記のお問い合わせページから指摘いただけると幸いです。
必要に応じて、記事内容の修正を行います。
経年変化の様子や継続的に利用してわかった事実、使用者だからこそわかる感情面の変化について加筆修正します。
当サイトの記事広告について
当サイトでは必要な経費を賄い継続的な運営を行うためにアフィリエイト広告を利用しており、記事上部に明示しております。
主に利用しているアフィリエイトサービス
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- Googleアドセンス
- A8.net
- バリューコマース
- もしもアフィリエイト
- LinkShare
- felmat
- afb