【特典だけで元が取れる!】
プライム会員について詳しく紹介 見てみる

Amazonベーシックで買ってよかった製品、評判が良いモノを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
basics-recommendation

Amazonベーシックはシンプルで必要十分な機能を満たしている製品を取り扱っているプライベートブランドです。

Amazonの名を冠している通り、何かあった時のトラブル対応、保証もAmazonがしっかりと行ってくれます。

本記事はAmazonベーシックが扱っているジャンルや保証などの特徴、私が実際に購入した製品、また評判が良い製品を紹介します。

タップできる目次

Amazonベーシックとは

Amazonベーシックは文字通り、Amazonが展開するプライベートブランドです。

Amazonベーシック

ブランドコンセプトは「高品質の商品を低価格でお届けします」で、家庭や職場でよく使われる家具、キッチン用品、オフィス備品、収納アイテムを中心に取り扱っています。

明示はされていませんが、人気商品のロゴを変えたOEM製品だと言われている製品もあります。

どの製品も1年間の保証がついている

Amazonベーシック製品には1年間の保証がついていて、商品の交換又は返品にて対応してくれます。

商品の購入日(ご注文の発送日)から 1年間以内にトラブルや不具合が発生した場合、 交換商品をお届けするか、商品の返品を承ります。
注意:日本国内に居住のお客様にのみ適用されます。

引用 Amazon公式サイト

ただ安いだけでなく、なにかトラブルがあってもAmazonが対応してくれるので安心です。

プライムデー、タイムセールでさらに安く購入できる

良い品が安く買えるAmazonベーシック製品ですが、Amazonのセール対象になることが多く、さらにお得に購入できる機会が多いです。

特にプライムデーやブラックフライデーなどの大型セールでは多くの製品が割引されます。

よしじゅん

気になった商品はとりあえず「欲しいものリスト」に入れておくのがおすすめです。

実際に買ってよかったAmazonベーシック製品

オフィスチェア用背もたれ(ランバーサポート)

会社の椅子にオフィスデスクチェアの用背もたれクッションをつけています。

Amazonベーシック 背もたれクッション

柔らかいメモリーフォームクッションになっていて、腰に当てて良い姿勢を保つようにしています。

Amazonベーシック 背もたれクッション

伸縮性のあるヒモで固定するタイプで、どんなオフィスチェアにも簡単に取り付けられます。

Amazonベーシック 背もたれクッション

充電式ニッケル水素電池

我が家の電池は「Amazonの充電式ニッケル水素電池」を使っています。

繰り返し何度も使えるので、エコで経済的なのが嬉しいです。
(カタログスペックでは1000回充電可能)

Amazonベーシック 充電 乾電池

パナソニック製の充電器と合わせて購入しました。
単三、単四電池の両方に対応しているタイプで、一本から充電できるので使い勝手がいいですね。

Panasonic 充電器

主に以下の用途で活躍しています。

  • VR(Oculus Quest)のコントローラー
  • Fire stick TV
  • 子どものおもちゃ
よしじゅん

特にVRのコントローラーはすぐ電池が無くなるので、何度も使える充電池じゃなかったら地獄を見ているハズ…

充電するのは面倒くさいしorもっと数が必要!という場合は使い捨てのアルカリ電池も安く売られているので、こっちを購入してください。
圧倒的なレビュー数で、単三電池のセットは60万件の評価で星4.3を獲得しています。(2023年7月執筆時点)

ケーブル類(USB、HDMIなど)

職場や家で、ちょっとここにケーブルが欲しいなぁ…という時は、まずAmazonベーシックのケーブルを探すようにしています。

必要十分な性能で、Appleなどの各メーカーの汎用品やAnkerなどのモバイルメーカー製と比較しても差を感じたことがありません。

汎用品より数百円安いことがほとんどで、ちょっとお得な気持ちになります。

参考までに、私が購入するのは以下になります。

  • 充電ケーブル(ライトニング、USB-Cなど)
  • ディスプレイ用ケーブル

良い評判、口コミが多いAmazonベーシック製品

基本的には質の良い製品が多いAmazonベーシックですが、その中でも良い評判、口コミが多いものを紹介します。

私が調べた範囲でのOEM情報を記載していますが、間違っている可能性もあるのであくまで参考にして下さい。

モニターアーム

Amazonベーシックといえばモニターアームと言われるくらい有名です。

Amazonベーシック モニターアーム

高品質なモニターアーム「エルゴトロン LX」のOEM製品と言われています。
エルゴトロンが販売している延長アームも取り付けられます。

私は設置に必要な寸法の関係で「エルゴトロン モニターアームMXV」を購入しましたが、LXタイプが取り付けられるならAmazonベーシックのモニターアームを購入する予定でした。

エルゴトロンMXV

「Amazonベーシック モニターアーム」と「エルゴトロン LX」の違いを以下の表にまとめました。

特徴AmazonベーシックエルゴトロンLX
カラーブラックマットブラック
ホワイト
アルミ
アドレナリンレッド
保証期間1年間10年間

コスパの良さを求めるならAmazonベーシックのモニターアーム、保証期間やブラック以外のカラーを求めるならエルゴトロンLXのモニターアームを選ぶようにして下さい。

アウトドア ゼログラビティーチェア

アウトドア好きなら押さえておきたいのがアウトドア用途「ゼログラビティーチェア」です。

Amazonベーシック ゼログラビティーチェア

よく「コールマン インフィニティチェア」と比較される商品で、もしかしたらOEMでは無いかと言われています。

評判を調べている限り、リクライニングの角度、持ち運びしやすさを求めるならコールマン、安さを求めるならAmazonベーシックという意見が多いですね。

ヨガマット

シンプルで、どこにでもサッと広げて設置できるヨガマットです。

Amazonベーシック ヨガマット

長さが188cmあるので、男性が寝転んでもはみ出ません。

厚みが1.27cmもある極厚仕様で、普通のヨガ・筋トレ用途で使ったときに体が痛くなることもなさそうです。

ビジネスバッグ(ノートパソコンバッグ)

ノートパソコンをよく持ち歩く人はノートパソコンバッグがおすすめです。

Amazonベーシック ノートパソコンバッグ

5つのサイズを展開しているので、持っているノートパソコンの大きさにピタッと合わせることができます。

サイズ選びに自信が無いな…という人は、カスタマーレビューの検索ボックスで持っているノートパソコンの型番を検索するとヒットするかもしれません。

Amazon カスタマーレビュー調べる

ゴミ箱 長方形 スチール製

Amazonベーシックのゴミ箱はフットペダルで開閉する、ステンレス製のおしゃれなゴミ箱です。

Amazonベーシック ゴミ箱 長方形 スチール製

形状、サイズバリエーションが豊富で、設置場所に合わせやすいように作られています。

【参考】Amazonのプライベートブランド 一覧

Amazonは数多くのプライベートブランドをジャンルごとに分けて展開していて、Amazonベーシックも数ある中の一つです。

Amazonプライベートブランドの一覧を以下の表にまとめました。

ブランド名ジャンル特徴
Amazonベーシックパソコン周辺機器・オフィス家具
by Amazon食品・飲料・日用品・ペット用品ドラッグストアに売っているような日用品
Happy Belly食品・飲料ドリンク、米、パスタ、カレーなどの主食
mama bearベビーケア・おむつ新生児用アイテムが多い
Presto!日用品掃除用品が中心
wagペット用品トイレシートが多い
SOLIMO日用品有名ブランドの大容量系
Amazon Essentialsファッション普段着が中心
Simple joys by carter’sベビー・キッズファッションAmazonとcarter’sの共同ブランド

有名なのは「Amazonベーシック」と「SOLIMO」ですね。
それ以外は正直馴染みのないものが多いと思いますが、安心して購入してください。

まとめ

本記事はAmazonベーシックの特徴、私が実際に購入した製品、また評判が良い製品を紹介しました。

質の良い汎用品が安い値段で購入できて、保証もしっかりしています。

シンプルなデザインで使いやすいものが多いので、ぜひ買ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

【初回購入限定】
Amazonギフト券の購入で
200ポイントもらえるキャンペーン

キャンペーンエントリー後に対象のAmazonギフト券を2,000円以上購入すると200ポイントがもらえます。

キャンペーン詳細(対象ギフト券)は以下になります。

条件キャンペーンにエントリー後、
対象ギフト券を同一の注文で2000円以上購入
対象者Amazonギフト券を初めて購入する人
期間2021年2月1日〜終了日未定
種類Eメール
印刷
商品券
封筒
グリーティングカード
ボックス
よしじゅん

エントリー前に購入した場合、ポイントがもらえないので注意してください。

コメント

コメントする

タップできる目次