WordPressでブログをはじめると、どのテーマを使ったら良いの?って迷ってしまいますよね?
ワードプレステーマは無料のものから有料のものまで数多くあり、どれを選べばいいか初心者には分かりにくいんですよね…
私はブログを始めて1ヶ月で無料WordPressテーマの「LION BLOG」から有料の「THE THOR」に変えました。
この判断が当たりで5ヶ月で1万PV達成、1年で3.5万PVまで伸ばすことができました。
ネットの知識がほとんどない状態からスタートしたことを考えると、我ながら上出来の結果だと思っています。
「THE THOR」をブログ初心者時代から使ってきた私がだからこそわかる、以下の内容を本音でまとめました。
- 初心者にとって助かるTHE THORの特徴
- THE THORの良かった点
- THE THORのイマイチな点
- ツイッターでのみんなの評判
「THE THOR」は自分に合うWordPressテーマなのかな?と悩んでいるブログ初心者はぜひ参考にしてください。
・ほとんどのプラグインが不要で、不具合が起こらない
・SEO対策、ページ表示速度に強い設計がされている
・記事の装飾がわかりやすく、楽しい
・記事の分析、データの見える化で改善策が立てやすい
どうも「THR THOR」を一年半使い続けた、よしじゅんです。 数あるWordpressテーマから「THE THOR」を採用し、使い続けて一年半がたちました。 SEO対策がバッチリで上位表示されやすい おしゃれなサイト[…]
- 1 「THE THOR」はどんなテーマなのか特徴をわかりやすく紹介
- 2 ブログ初心者にTHE THORを購入するのにおすすめする理由
- 3 THE THORを実際に使ってよかった点
- 4 「THE THOR」を実際に使って、イマイチなところ
- 5 「THE THOR」の評判はどうなの?
- 6 「THE THOR」の価格について
- 7 初心者こそ、有料Wordpressテーマを検討したほうが良い
- 8 「THE THOR」を買う前に疑問点あれば、よしじゅんが答えます。
- 9 「THE THOR」についてブログ初心者から実際に届いた質問と回答
- 10 「THE THOR」を導入した「よしじゅんブログ」の実績紹介
- 11 「THE THOR」で一緒にがんばるあなたに、特典の紹介
- 12 「THE THOR」 レビュー まとめ
「THE THOR」はどんなテーマなのか特徴をわかりやすく紹介
「THE THOR」は集客・収益に徹底的にこだわった結果へ導く次世代Wordpressテーマです。
SEO、デザイン性に優れ、初心者でも簡単にカスタマイズできるのが特徴です。
【2020年10月追記】
「THE THOR」が発売されて2年間の間で、なんと15,000もの販売数を突破したと公式からアナウンスがありました。

「THE THOR」を開発、販売しているのはFITさんで、以下の有名WordPressテーマを作成しているチームです。
- LION BLOG
- LION MEDIA
上記2つのWordpresテーマは「これからブログをはじめてみよう!」という初心者に解説しているサイトで必ず紹介されている人気無料テーマです。

あの有名な無料テーマ「LION BLOG」「LION MEDIA」を提供しているFITさんが最強のテーマを作るという思いを持って「THE THOR」を作成。
「THE THOR」の開発スタッフとして
- 一流のWEBデザイナー
- SEOコンサルタント
- 月間数百万円稼ぐアフィリエイター
- 年間1000万円稼ぐブロガー
が1年以上の開発期間を掛けて、満を持してリリースしました。
単純に言うとLION BLOG、LION MEDIAの上位互換ですね。
LION BLOG、LION MEDIAで出来たことに加えて、さらに多くの機能が追加されたテーマです。
今までLION BLOG、LION MEDIAを使っていた人にはとてもとっつきやすく、簡単に乗り換えができます。
公式HPに「ザ・トールの凄さがわかる54の特徴の紹介」でわかりやすく説明されています。
集客・収益に徹底的にこだわった結果へ導くWordPressテーマ
公式HPより THE THOR(ザ・トール)│公式HP
ブログ初心者にTHE THORを購入するのにおすすめする理由
よしじゅんはブログを始めて1カ月でTHE THORを購入しました。
実際に使ってみて、THE THORはブログ初心者におすすめしたい理由は以下の6点。
②「デザイン着せ替え機能」でプロのデザイナーが作成したデザイナーズブログが簡単に作成できる
③ほとんどプラグインが不要で、不具合が起こりにくい
④しっかりしたアフターフォローで、安心してテーマの導入ができる
⑤THE THORを購入した人同士で交流するフォーラムがある
⑥一度購入したら、ずっと無料でアップデートされ続ける
HTML、CSSなどのプログラミング知識がなくても、おしゃれなブログが作れる
おしゃれなブログを作りたい!と思ったときに、初心者に立ちはだかるプログラミング知識問題。
「THE THOR」はプログラミング知識が全く無くても、おしゃれなブログを作ることができます。
正直、よしじゅんはHTML、CSSについてまったくわかっておりません。
できることは、ほかのサイトで貼られているテキストをコピーしてきてそのまま貼り付けるだけです。
「THE THOR」はカスタマイズからおしゃれなブログ作りに必要な設定が簡単にできます。
実際にどのように変化するのか確認しながら設定できるので、わかりやすいです。
カスタマイズ画面はこんな感じ。
矢印のところから色々編集できます。
他のWordpressテーマもここから設定するのですが、「THE THOR」ほど細かく編集することはできません。
「プログラミングの勉強は難しい… でもおしゃれなブログにしたい!」と思ってる人にぴったりです。
・カスタマイズ画面から実際にどう変化するのか試しながらデザインを変えられる
「デザイン着せ替え機能」でプロのデザイナーが作成したデザイナーズブログが簡単に作成できる
THE THORの特徴的な機能で「デザイン着せ替え機能」があります。
プロのデザイナーが作成したデザイナーブログと同じものがワンクリック、数秒で完成します。
ベースデザインは9つあり、もちろん自分の好きなようにカスタマイズできます。
「あれ?こんなに簡単にオシャレなHPが出来ていいの?」とビビりました(笑)
着せ替えした後に、自分好みに調整して完了です。
一から設定することを考えると、本当に簡単ですし時間の短縮にもなります。

それでこのデザインは上出来だと思います。
WordPress導入直後って、どうデザインしたらいいのかわかりにくいんですよね…
よしじゅんブログの初期デザインは本当に酷かったです… 黒歴史ってやつですね(笑)
「デザイン着せ替え機能」はどうやっておしゃれなブログを作ろうか…と悩んでいる初心者にぜひ試してほしいです。
デザインのベースを選んで、そこからカスタマイズしていくとデザインのイメージがしやすく、ブログへのやる気もガンガン上がるので結果としてブログの立ち上がりが早くなります。
もっと早くから使っておけばよかった…
「デザイン着せ替え機能」を全タイプを片っ端から試してみましたが、とっても面白いですよ。
【関連記事】【画像大量】THE THOR(ザ・トール)のデザイン着せ替え機能を全部試した結果と感想
どうも、よしじゅん(@yoshi_jun516)です。 WordPressテーマ、THE THOR(ザ・トール)の特有の機能として「デザイン着せ替え機能」があります。 こちらを全デザイン試してみた結果と、感想をお伝えします。 […]
・9パターンのデザインがあり、それをベースにアレンジが可能
ほとんどプラグインが不要で、不具合が起こりにくい
初心者が陥ってしまう罠、プラグイン地獄です。
いろいろなサイトで「おすすめのプラグイン」が紹介されていますが、入れすぎるのは良くありません。
プラグインを多く入れすぎるとページの表示速度が遅くなって、SEO評価が下がってしまいます。
テーマとプラグインの相性が悪く、最悪ブログがクラッシュしたり不具合が起こる可能性があります。

THE THORテーマではSEO対策やサイトマップの自動生成、サイト読み込み高速化などの機能がプラグイン無しで利用できます。
- 別のテーマなら、必要になるプラグイン一覧
- ・目次作成 「Easy Table of Contents」
・記事下の人気記事一覧 「WordPress Popular Posts」
・記事下の関連記事一覧 「Yet Another Related Posts Plugin」
・TOPページのコンテンツスライダー 「Smart Slider 3」
・お問い合わせフォーム 「Contact Form 7」
・サイトマップ自動作成 「PS Auto Sitemap」
・吹き出し機能 「Word Balloon」
・追従サイドバー 「Q2W3 Fixed Widget」
・ブログカード 「Pz-LinkCard」
・ビジュアルエディタ拡張 「TinyMCE Advanced」
・CTA管理 「「WordPress Calls to Action」」
・タグ管理 「Simple Tags」
・アコーディオンボックス「Shortcodes Ultimate」
・SEO対策 「All in One SEO Pack」
最近流行っている「アコーディオンボックス(↑をタップして開くハコ)」もプラグイン無しで使うことができます。
他のWordpressテーマだとプラグインを探す時間と、入れてクラッシュしないかチェックする時間という無駄な時間が必要です。
また、SEO関係のプラグインはTHE THORの公式が「相性悪いので導入しないでください!」と公言しているほど。
SEO対策プラグインはサイトが重くなる原因になりやすいので、導入しないで良いだけで購入する価値があるレベル。

テーマ自体にSEO対策がされているTHE THORには助かりました。

・SEO対策のプラグインは不要で、ブログの高速化につながる
しっかりしたアフターフォローで、安心してテーマの導入ができる
THE THORはアフターフォローが充実しています。
アフターフォローは以下の内容。
サポート方法 | インストール前:「インストールマニュアル(1ページ)・安心メールサポート」 インストール後:「操作マニュアル(100ページ以上)・会員フォーラム・QAコーナー」 |
---|---|
サポート期限 | 無期限 |
サポート回数 | 無制限 |
利用料 | 無料 |
(公式HPより)
テーマのインストールが完了するまで個人選任の担当者がメールサポートしてくれます。
テーマの導入に困っても必ずなんとかなります。

・サポート回数、期限は無限
THE THORを購入した人同士で交流するフォーラムがある
よしじゅんが活用しているのが会員フォーラムとQAコーナー。
THE THORを購入した人同士で交流を図ることができます。
特にカスタマイズをしていく中で「イマイチうまくいかない…」という時があります。
QAコーナーで悩みを調べると、ほかの人が解決させた方法を紹介しています。
そのQAを参考にカスタマイズすることで、無事よしじゅんも解決することができました。

・みんなで盛り上げていこう!という雰囲気が良い
一度購入したら、ずっと無料でアップデートされ続ける
「THE THOR」は一度テーマを購入したら、ずっと無料でアップデートされ続けます。
バージョンアップ、機能追加、機能改善が繰り返されます。
提供されてからまだ日が浅く、発展途中のテーマでまだまだ粗削りです。
ここはこうしてほしい、ああしてほしいと改善点が出てくると思います。
改善して欲しいことをフォーラムで要望として出すことができます。
よしじゅんが要望を出していた「吹き出し機能」の細かい要望もアップデートで対応してくれました。

「THE THOR」はどんどん使いやすくなっていき、自分と一緒に成長しているように感じられますね。
【2020年10月追記】発売されてから2年、継続してアップデートされて新しい便利な機能がどんどん追加されています!
直近では2020年9月22日にバージョン2.2.1がリリースされました。
・テーマ製作者と、ユーザーの距離がとても近い
・改善要望を気軽に出すことができて、対応までの時間も早い
THE THORを実際に使ってよかった点
THE THORを実際に使ってみて、良かった点は以下の4点。
②SEO対策で必須の「サイトの表示速度」が速い
③人気記事、ピックアップ記事の設定がプラグイン無しで簡単に設定できた
④記事一覧画面から記事分析、データの見える化ができて、ブログ改善策が立てやすい
記事内の装飾が直感的にできて、楽しい
THE THORには様々なラベル、ボックス、ボタンが用意されていて、直感的に装飾することができます。
例えばラベルですが
角丸レッドラベル
シンプルボーダーラベル
ライム左ラウンドラベル
ブルーボーダーラウンドラベル
丸アイコンオレンジラベル
ピンクアイコンラベル
四角アイコンラベル
破線ボーダーアイコンラベル
ビッグ右ラウンドブルーラベル
ターコイズグラデ右寄せラベル
と10種類以上から選ぶことができます。
おしゃれな記事を直感的に作ることができるので、ブログを書くのが楽しくなります。
記事におしゃれなアイコンを追加したいとき、250個以上のアイコンから選ぶことができます。
もし欲しいラベル、ボタン、ボックスが無かった場合はプログラミングの知識無しで自作できます。
記事にどんな装飾ができるかをTHE THOR(ザ・トール)の記事装飾まとめ【マーカー、ラベル、ボタン、ボックス】にまとめました。
ここに載っている装飾以外にも、簡単に自作することができます。

THE THORはおしゃれなデザインのブログが初心者でも簡単に作れることをセールスポイントにしています。 実際にどんなデザインの記事を作れるのか気になりますよね? THE THORを入れた直後から使うことがで[…]
・プログラミング(CSS)の知識なしで、ラベル、ボタン、ボックスを自作できる
SEO対策で必須の「サイトの表示速度」が速い
サイトの表示速度はSEO対策でとても大切で、一番難しいところです。
「LION BLOG」を使っていた時でもサイトの表示速度は速かったのですが、THE THORはもっと速くなりました。
以前使っていた多くのプラグインが不要になり、アンインストールしたことでさらに表示速度が向上。
また「THE THOR」はサイトを高速に表示するための最適なテーマ設計がされています。
- Gzip 圧縮・ブラウザキャッシュ
- 画像遅延読み込み
- CSS非同期読み込み
- AMP・PWA対応
など、他のWordpressテーマが導入していない最新、革新的な技術を導入しています。
モバイルユーザーの利便性を向上するためにGoogleが推奨する”PWA”も標準装備しています。
自分のブログをスマホでチェックする時も、表示速度が速くなってびっくり。
格安SIMが流行っている今、表示速度が遅いページは人が来ても、見られる前に帰ってしまいます。
せっかく見に来てくれた人のためにも、少しでも早くページが開くようにしませんか?

・SEO対策のうち、サイトの表示速度は自動的に改善されることになった
人気記事、ピックアップ記事の設定がプラグイン無しで簡単に設定できた
おしゃれなブログには間違いなく設置されている人気記事、ピックアップ記事の一覧。
THE THORはプラグイン無しで簡単に設定できます。
ピックアップ記事
記事ランキング
ぜひ見てほしい!と思った記事を目立つように表示できるのはとても嬉しいですね。

記事一覧画面から記事分析、データの見える化ができて、ブログ改善策が立てやすい
記事一覧画面から記事分析、データの見える化ができます。
記事一覧から確認できること
- 総合閲覧数
- 1日平均閲覧数
- 記事タイトルの文字数
- 記事全体の文字数
- 確認したいキーワード数
- 内部リンク、外部リンク数
ブログのPV数を増やすためにも、記事の分析は必須です。
データの見える化によって分析に使う時間を短くすることができます。
主な使い方として、
- 記事一覧からリライト、関連記事を追加したほうが良い記事を選ぶ
- アナリティクス、サーチコンソールを使って詳細を詰めていく
アナリティクス、サーチコンソールと組み合わせて使うと本当に便利です。
【関連記事】データの見える化!THE THOR(ザ・トール)でSEO対策、記事分析を簡単にやろう!
こんにちは!よしじゅんです。 SEO対策のために記事分析を出来るだけ簡単にできたらいいな~と思いますよね。 THE THOR(ザ・トール)では閲覧数やタイトル文字数、本文にキーワードがどれくらいはいっているか などのデータを簡単[…]
「THE THOR」を実際に使って、イマイチなところ
THE THORは提供されてからそこまで時間が経っていないテーマなので、荒削りなところがあります。
THE THORを実際に使ってみて、感じている不満点は以下の5点。
②アイコンキャラクターに吹き出しを使う時、ちょっと設定が面倒【改善済み】
③ヘッダーにドロップダウンメニューが置けない【改善済み】
④内部リンク用ブログカードにバグがある【改善済み】
⑤ベースデザインにかわいいポップなデザインが無い
【追記】イマイチな点がどんどん解消されています。改善されたことも合わせて紹介します。
【2020年5月追記】一年半使ってみて、デメリットと感じたところをまとめました。
どうも「THR THOR」を一年半使い続けた、よしじゅんです。 数あるWordpressテーマから「THE THOR」を採用し、使い続けて一年半がたちました。 SEO対策がバッチリで上位表示されやすい おしゃれなサイト[…]
サイトカード(関連記事)のデザインが変えられない
THE THORには標準でサイトカードを表示させる機能があります。
テーマによってはプラグインを入れないと使えない機能なので、さすが機能が豊富なTHE THORといったところ。
ただ、カスタマイズ画面からサイトカードのデザインを編集できないのがちょっとイマイチですね…
CSSを編集することでデザインを変えることができますが、デフォルトで設定できるようにして欲しいです。
【2020年3月追記】
「THE THOR サイトカード」と調べると、有志の方が自作したデザインのCSSを紹介しています。
コードをコピーして貼り付けるだけなので、とっても簡単です。
アイコンキャラクターに吹き出しを作って喋らせようとした時、設定が面倒【改善済み】

簡単にプリセットができないんですよね…

①プリセットパーツから吹き出しパーツを選びます。
②キャラクターの名前を変えて、コメントも打ち込みます。

改善されるように要望を出しています。
【2019年3月13日更新】
バージョン1.4.0 にて吹き出しの画像をデフォルト設定できるようになりました!
よしじゅんも要望を出していたのですが、それに素早く反応、改善してくれる運営に感謝です!

追加で要望をだしています。
【2019年4月28日更新】
バージョン1.5.0にて名前もデフォルト設定できるようになりました。
吹き出しに関しての不満点は無くなりました。

【2019年5月26日更新】
吹き出しに設定できる顔の画像パターンが、現状1パターンしかありません。
複数の表情を使い分けていると、毎回顔画像を差し替える必要があります。

ヘッダーにドロップダウンメニューが置けない【改善済み】
オシャレなブログにある固定ページがドロップダウンされるようなデザインはできません。
カテゴリーごとにトップからドロップダウンで階層分けしたいのですが、今のところはできません。
【追記】すみません、私の勘違いでした。ドロップダウンはできました。
しかし、デザインを変更することはできませんでした。
CSSを勉強したらできるようになりますが、結構難しい…
ヘッダーをもっと自由に、簡単にカスタマイズしたいところですね。
内部リンク用ブログカードにバグがある【改善済み】
まだテーマがリリースされてから日が浅いため、一部機能にバグがあります。
よしじゅんが一番困ったのがサイトカード(個別ページ用内部リンク)です。
自分のサイト内を巡回してもらいやすくするためのリンクをおしゃれに設置する機能。
2019年2月段階では、サイトカードを設置した記事が読み込めない状態になります。
フォーラムで問題として話題に上がっていたので、後日対応されると思います。
【2019年2月6日更新】
2/6のアップデートバージョン1.3.1にてサイトカードのリンクエラーが修正されました。
ユーザーの声を聴いて、迅速に対応してくれた運営に感謝ですね。
ベースデザインにかわいいポップなデザインが無い
THE THORの公式HPにあるデモサイトはかっこいいデザインが多いです。
かっこいいブログを作りたい人はデザイン着せ替え機能でとても簡単に作ることができます。
ですがSANGOやSTORKのようにポップなデザインを作るのは難しいです。
かわいいデザインにしようと思うと、けっこうカスタマイズする必要があります。
「THE THOR」の評判はどうなの?
Twitterに投稿されているTHE THORの評判をまとめました。
公式HPでも強みとして挙げられているSEO関連、サイト表示速度が良かったとのツイートが多いです。
THE THORはSEOがやはり強いんですね~
SEOの点数98でした。#thethor— やまとし@ブログ歴4年YouTubeもやってます!(やまとしの逆襲編) (@yamatoshi_PC) May 8, 2019
ザ・トールでもう一つサイト作っている最中。
とりあえず今あるサイトと同じ環境、テーマとプラグインを入れただけの状態だけど、PageSpeed Insightsでものすごく良いスコア。
ちゃんと作れば爆速なんだろうな!#THETHOR #WordPress #ザ・トール— つるむらさき (@TsuruWp) February 18, 2019
デザインや操作性も好評です。
ワードプレスのテーマは、「ザ・トール」使ってみよ!
デザインや操作性が気に入りました^_^
— かめきち (@kamekitix) February 21, 2019
ザ・トールには他のテーマではプラグインが必要な機能が、最初から組み込まれています。
ややこしいプラグインを考える必要が無いのは嬉しいですね。
ザ・トールみましたが、プラグインが全然いらないって素敵ですね〜!
— ミカコ (@mikakolife) April 10, 2019
特にSEO関連のプラグインは公式が相性が悪いので入れないで欲しいとアナウンスしているほど。
どうしても使いたいプラグインがある場合は、少し注意してください。
他の評判を見たい人はTHE THOR(ザ・トール)の評判は?Twitterの感想をまとめましたをご覧ください。
THE THORの購入を検討してるけど、失敗したくない… THE THORを使っている人がどう感じているか知りたい!って思いませんか? Twitterに投稿されているTHE THORの評判、感想をまとめました。 購入に悩ん[…]
「THE THOR」の価格について
THE THORの価格について、確認しておくべき2点についてまとめました。
②他のWordpressテーマと比較
THE THOR プラン別の比較
THE THORは2つのプランで売られています。
プラン名 | 価格(税込) | 備考 |
テーマ&サポートプラン | 16,280円 | |
らくらくサーバーセットプラン | 30,140円 | 2年目以降はサーバー・ドメイン代で年間19,140円 |
既にWordpressでブログを始めている人は「テーマ&サポートプラン」のほうが、
一からWordpressを導入する人は「らくらくサーバーセットプラン」のほうがお得になります。
詳しくは関連記事のTHE THORを購入する時、各プランどちらを購入するべきかでまとめています。
THE THORを購入する際、2つのプランから選んで購入することになります。 どちらのプランで購入したらよいか迷いませんか? あなたのタイプ別でどっちのプランで購入するほうがお得かまとめましたので紹介します。 &n[…]
・これから始めてWordpressでブログを始めようとしているなら「らくらくサーバーセットプラン」
他のWordpressテーマと比較
「THE THOR」は他の有料テーマと比べて、ほとんど同じくらいの金額です。
他の有料Wordpressテーマと値段に焦点を当てて比較していきます。
テーマ名 | 値段(税込) | 複数ブログ対応 | 備考 |
THE THOR(ザ・トール) | 16,280円 | OK | |
AFFINGER5(アフィンガー5) | 14,800円 | OK | |
SANGO(サンゴ) | 11,000円 | OK | 単体では機能不足(PORIPUが必要) |
PORIPU(ポリプ) | 3,980円 | OK | SANGOの子テーマ(単体使用不可) |
PORIPU tears(ポリプ ティア) | 4,980円 | OK | PORIPUのさらに機能追加Ver(単体使用不可) |
STORK19(ストーク) | 11,000円 | NG | |
JIN(ジン) | 14,800円 | OK | |
Readable |
14,800円 | OK | 必要なプラグインが多い |
賢威 | 27,280円 | OK |
複数サイトで使えるWordpressテーマは15,000円前後が相場で、「THE THOR」は1,000円ほど高くなっています。
ですがPWA、AMPなど他のテーマで採用されていない最新の技術、ページ表示速度改善機能が使われていること考えてみてください。
ブログが成長してくるとサイトの表示速度やSEO対策に効果がある機能には、1,000円以上払ってでも欲しい機能です。
今後他のテーマでも対応してくるかもしれませんが、現状でPWAに対応しているのは「THE THOR」だけです。
初心者こそ、有料Wordpressテーマを検討したほうが良い
THE THORに限らずですが、初心者こそ有料Wordpressテーマを使ったほうが良いです。
ブログに関してはちょっと先輩のよしじゅんが、初心者に伝えたい理由が2つ。
②有料テーマを使うことで、早くブログを成長させることができる
初期投資を行うことで、ブログを始めたばかりでも途中で投げ出さなくなる
THE THORを購入した時、よしじゅんはブログを始めて1カ月も経っていませんでした。
自分の性格上、いつ辞めてしまうかわからない…。
「なんとかしてブログを続ける工夫をしよう」と考えた結果、有料のテーマを利用することにしました。
心理学上、自分で購入したものには愛着を持ち、出来るだけ活用するように行動します。
THE THORを購入した後、ブログを辞めて放り投げたらただの大損ですからね。
また、もし無料テーマで続けていてPV数が伸びなかったら、こう考えるかもしれません。
「有料テーマじゃないんだから仕方ない」
こんな言い訳をしたくなかったので、THE THORの購入に踏み切りました。
それまで使っていた無料テーマは同じFITさんが作っているLION BLOG。
THE THORのほうが良い性能なのは間違いありません。
後戻りできない状況を作り出すと、人間は行動を起こします。
少しでも思い当たる人は、よしじゅんと一緒に自分を追い込んでみませんか?
【追記&関連記事】
追い込んだ結果、ブログを書き始めて3カ月目でTHE THORを購入した金額を取り返しました。
ブログを書き始めて3カ月が経ちました。 3カ月にもなると、ブログが生活の一部として欠かせないものになりました。 更新スピードも落ち着いてきた1月の運営報告です。 ブログを始めて3カ月目の運営報告[…]
有料テーマを使うことで、早くブログを成長させることができる
有料テーマのほうがカスタマイズできる項目も多く、それだけPVを増やすための手法が多く取れます。
①ブログが見やすくて面白くなるので、ユーザーの滞在時間とPV数が増える
↓
②グーグルがユーザーの動向を把握、優れたサイトだと認識
↓
③検索順位があがり、よりユーザー数が増える
以上をループして好循環が生まれます。
自分のブログをより早く成長させるため、PV数を加速度的に増加させるために、有料テーマの購入をおすすめします。
【追記】
ブログを始めて半年以上が経ちました。
Twitterで交流を取っていたブログ同期も、何人かが姿を消しました。

分析してみると、有料テーマを使っている人のほうが継続していました。
有料テーマを使っている人のほうが結果が早く出て、モチベーションが低下しなかったのでしょう。
自分もTHE THORを購入して、早々に成功を体験できたことがブログを続けるモチベーションにつながりました。
・PV数の伸び率が違う
「THE THOR」を買う前に疑問点あれば、よしじゅんが答えます。
これからブログを書いていくうえで自分の相棒となるWordPressテーマ、正直悩みますよね?
値段も安くはない買い物ではないので、失敗したくない気持ち、良くわかります。(私も1ヶ月悩みましたから…)
もし「THE THOR」を検討しているときに疑問点、不明点があったら私に聞いて下さい。
「THE THOR」をリリース直後から使っているので、質問に本音で答えられると思います。
お問い合わせから質問いただければ、できるだけ早く返事できるように頑張ります。

「THE THOR」についてブログ初心者から実際に届いた質問と回答
よしじゅんの問い合わせフォームに実際届いた質問と回答を紹介します。
参考になれば幸いです。
「THE THOR」はWordPressバージョン5.0以降の「Gutenbergエディター」に対応しているの?
WordPressはバージョンによって記事を作成するエディターが違います。
WordPressバージョン5.0以前の「クラシックエディター」と、5.0以降の「Gutenbergエディター」に分かれます。
THE THORはクラシックエディターに対応していて、Gutenbergエディターでは上手く機能を活用できません。
WordPressバージョン5.0以降の方は、旧エディター用プラグイン「Classic Editor」を導入することで解決します。
THE THORのマニュアルページにも同様の記載があります。
THE THORマニュアル「Gutenbergへの対応方法」はこちら。
【追記】
「Classic Editor」は2021年にサポート終了されるかも…と噂されていましたが、WordPress公式から正式にサポートを継続することが宣言されました。
Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。
これからも安心して「Classic Editor」を使い続けることができますね。
THE THORでおしゃれな商用サイトは作れるの?
目指すサイトデザインにもよりますが、「THE THOR」を使っておしゃれな商用サイトは作ることができます。
カスタマイズ項目が豊富にあり、どこか別のサイトとデザインが一緒になってしまう心配はありません。
デモサイトを参考に、作りたいサイトをイメージしてください。
デモサイトを見るとイメージしやすいのですが、THE THORはどちらかというと、カッコいいデザインに強いテーマです。
かわいいポップなデザインのサイトを作りたいのであれば、「SANGO」など別のテーマを選ぶほうがおすすめです。
子テーマの購入などで、追加費用がかかることはあるの?
WordPress有料テーマの中には機能を便利にする子テーマをが用意されていて、追加で料金がかかるものがあります。
有名どころでいくと「SANGO」の子テーマ、「PORIPU」などがあります。
THE THORは子テーマの追加を必要としないほど、便利で良い機能が豊富にそろっています。
また今後どんどん機能を追加、バージョンアップしていくにも関わらず、追加費用が発生しないことを公式HPで明言しています。
追加で費用が掛からないので、安心して使うことができます。
THE THORのマニュアルはしっかりしているの?
ユーザー同士が交流するフォーラムがあるので、そちらを参考にするほうが便利なことが多いです。
THE THORにはマニュアル、購入者限定の会員フォーラムがあります。
マニュアルに関しては文字での解説が多く、ちょっとわかりにくい部分があります。
マニュアルがわかりにくい分、会員同士が交流するフォーラムで「助け合いフォーラム」で盛んに交流が行われています。
上手くいかない部分について質問すると、先輩たちが丁寧に回答してくれます。
「THE THOR」を導入した「よしじゅんブログ」の実績紹介
「THE THOR」がブログ初心者におすすめ!と言いながら、実績を出せていないと説得力が無いですよね?
「よしじゅんブログ」は2018年11月に運営をスタートし、「THE THOR」を導入したのは1ヶ月後の2018年12月です。
コツコツと記事を書き進めていった結果、5ヶ月目には1万PVを達成し、1年後には35,170PVまで成長することができました。
1万PVを達成した5ヶ月目の運営報告記事はこちらで見ることができます。
ブログを書き始めて5カ月が経ちました。 そろそろ100記事に近づいてきて、目標としていた月間1万PVを達成しました。 「継続は力なり」が結果として見ることができるのは嬉しいですね。 ブログ5カ月目となる3月の月間運営報告で[…]
今見返すと恥ずかしいですが、当時書いた記事のまま残しています。
「THE THOR」で一緒にがんばるあなたに、特典の紹介
よしじゅんがブログを始めた理由として、「共通の趣味友達が欲しい」という理由があります。

これからブログを始めよう!としている初心者とも、どんどん交流を深めたいんです。
ただ、初心者がハマってしまう悩みとして
- どんな記事を書いたらいいかわからない、上手く書けない
- 記事を書いても、誰にも読まれない
- 結果が出ず、モチベーションが下がってしまう
があります。
せっかくブログを始めようと思ったんですから、長く続けて欲しい。
よしじゅんと友達になってほしい… そして一緒に飲みに行きたい!
そこで!
「THE THORで一緒にがんばろう!」と決断されたあなたに、
PVを増やす記事の書き方 ~知識0でもわかる、実例と一緒に紹介~
をプレゼントします。
ブログ初心者のよしじゅんが1年で月間3.5万PV以上にまで成長させた方法を実例とともに紹介しています。
SNSを利用してのバズりを狙ったり、トレンド記事(賞味期限の短い記事)は無いので、あなたの参考になると思います。
購入画面に以下の表示が出ていれば、購入後のテーマダウンロード画面と同じページから特典をダウンロードできます。

「THE THOR」 レビュー まとめ
THE THORをオススメ出来る人は
- SEO対策がわからない(めんどくさい)
- HTMLがわからない(めんどくさい)けど、おしゃれなブログを作りたい!
- 新しいWordpressテーマを導入するのは不安だし、アフターフォローがしっかりしたアフターフォローが欲しい!
- デザインセンスに自信が無いなぁ… プロがデザインしたものを簡単に利用したい!
と感じる人ですね。
特にブログ初心者の人にこそおすすめのテーマだと思います。
最短でおしゃれでしっかりしたブログを作成するための時間を購入する。
そこに価値を見出せる人は、ぜひザ・トールを使ってみてください。
どうも「THR THOR」を一年半使い続けた、よしじゅんです。 数あるWordpressテーマから「THE THOR」を採用し、使い続けて一年半がたちました。 SEO対策がバッチリで上位表示されやすい おしゃれなサイト[…]
THE THORの購入を検討してるけど、失敗したくない… THE THORを使っている人がどう感じているか知りたい!って思いませんか? Twitterに投稿されているTHE THORの評判、感想をまとめました。 購入に悩ん[…]
どうも、よしじゅん(@yoshi_jun516)です。 WordPressテーマ、THE THOR(ザ・トール)の特有の機能として「デザイン着せ替え機能」があります。 こちらを全デザイン試してみた結果と、感想をお伝えします。 […]
THE THORを購入する際、2つのプランから選んで購入することになります。 どちらのプランで購入したらよいか迷いませんか? あなたのタイプ別でどっちのプランで購入するほうがお得かまとめましたので紹介します。 &n[…]
FITさんが作っている無料Wordpressテーマ「LIOG BLOG」はとても知名度が高く、多くのサイトでおすすめされています。 ブログを書いている人で、LION BLOG使っている人も多いんじゃないでしょうか。 […]