本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム他、一部PRを含みます。
記事内容については、感じた内容をありのまま表現しています。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム他、一部PRを含みます。
記事内容については、感じた内容をありのまま記載しています。

Apple Watchを買い換える前にバッテリーの交換を検討しよう

by よしじゅん
  • 「長い間使ってきたApple Watch、そろそろ寿命かな…」
  • 「Apple Watchのバッテリー、減りが早くなってきたな…」

と悩んでいる人は、ぜひバッテリーの交換を検討してください。

普通の腕時計と違ってApple Watchはバッテリーが弱くなると一気に使い勝手が悪くなります。

新しいApple Watchに買い替えるとなるとかなりのお値段になるので、まだ使えそうならまずはバッテリーの交換で延命しましょう。

Apple Watchのバッテリーを交換する方法

Apple Watchのバッテリーを交換する方法は3つあります。

  • Apple公式の修理サービスを利用する
  • 外部業者にバッテリー交換を依頼する
  • ツールとバッテリーを用意して自分で交換する

それぞれ特徴があるので、あなたに合った方法を選んでください。

Appleの修理サービスを利用する

Appleは公式の修理サービスとしてバッテリー交換に対応しています。

Apple Watch バッテリー交換費用 公式

引用元 Apple公式サイト←バッテリー交換費用を見積もりできます。

値段は各モデル共通で12,200円です。(Apple Watch Ultraのみ14,900円)

また以下条件を満たしていて、かつAppleCare+に加入していた場合は無料で交換してくれます。

  • バッテリーの製造上に問題があった場合
  • バッテリーの蓄電量が80%未満になった場合

正直、上記の条件を満たすのは現実的ではありません。

私が2年間、Apple Watchを毎日欠かさず使っていた状況でもバッテリーの状態は80%に達していませんし、そもそも通常使用のバッテリー劣化は保証対象外です。

Apple Watch バッテリー

また公式のサービスなのに、状況によってはすんなり対応してくれないという情報がありました。

Appleの修理サービスは「通常の使用以外で発生したバッテリーのトラブル用」と覚えておいて間違いありません。

下記の記事ではApple WatchのAppleCare+で保証される内容、コスパで考えるといらない理由、おすすめの保証サービスについて紹介しているのでぜひ参考にしてください。

Apple Watchのバッテリーを交換してくれる外部業者に依頼する

Apple公式ではないApple Watchのバッテリー交換をしてくれる外部業者に依頼する方法があります。

最寄りの修理店を探すか、ネットで依頼を受け付けているところにお願いします。

モデルにもよりますが、Apple公式の修理サービスより少し安い金額になっているのがメリットです。

お願いする業者によってはAppleの保証が切れてしまうので、バッテリー交換以降はApple公式の修理サービスにお願いできなくなります。

ツールとバッテリーを用意して自分で交換する【難易度高】

ツールとやる気さえあれば自分でバッテリーを交換することができます。

ツールとバッテリーはAmazonで調達できるので、費用を安く抑えたい人におすすめです。

交換作業のやり方は「iFixit」というサイトで詳しく紹介されています。

細かな作業が多くて難易度が高いと感じるので、手先が不器用な私には無理だな…と感じています。

実際に自分で交換している猛者を発見しましたので、自分で交換したい人はこちらの記事を参考にしてください。

Apple Watchのバッテリーを交換する前に注意しておくこと

Apple Watchのバッテリーを交換する前に知っておいた方が良いこと、注意しておくことをまとめました。

  • watchOSアップデートにどこまで対応するのか
  • 各アプリの要求スペックに追いつかなくなるかもしれない

それぞれ詳しく紹介していきます。

使っているApple Watchが今後のwatchOSアップデートに対応しなくなるかも

今使っているApple Watchが古いモデルの場合は今後のwatchOSアップデートに対応されず、最新機能が使えない可能性があります。

ロングセラーモデルとして2022年9月までApple公式サイトで発売されていたApple Watch series3は2022年9月13日にリリースされた「watchOS 9」への互換性はありません。

Watch OS 9 対応機種

series3は2017年9月に発売されたモデルなので、Apple Watchの寿命は最長5年間ということになります。

現時点ではwatchOS 10がリリースされています。

「watchOS 10」に対応しているモデルはこちらをタップして確認できます。
  • Apple Watch Series 4
  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch Series SE
  • Apple Watch Series 6
  • Apple Watch Series 7

Apple Watch series1~3を使っている人はフル機能を使うためにも買い替えを検討したほうが良いかもしれません。

要求スペックが追いつかなくなって、動作がもっさりしてストレスが溜まるかも

Apple Watchのチップ(SiP)は毎世代ごとに性能が上がっており、それに合わせてアプリの要求スペックもどんどん高くなります。

モデルチップモデル間の性能比較
Apple Watch series9、Ultra 2S9 SipS9と比べて最大100%高速
Apple Watch series8、SE(2022)、UltraS8 SipS7 と比べて最大20%高速
Apple Watch series7S7 SipS6と同等
Apple Watch series6S6 SipS5と比べて最大20%高速
Apple Watch series5、SES5 SipS3と比べて最大100%高速
Apple Watch series3S3 Sip過去のロングセラーモデル

Apple Watch series3とApple Watch8との性能差は5.76倍です。

バッテリーは保つようになったけど、キビキビ動かなくなった…なんてことになるかもしれません。

Apple Watchの動きに不満がある人は買い替えを検討しましょう。

もし結局、買い換えるならこれまで使っていたApple Watchは売っちゃおう

性能不足を感じたり、バッテリーを交換するお金をかけるのがもったいないな…と感じるなら、正直買い替えた方が良いです。

Apple Watchは中古であっても良い値段で売れるので、買い取ってもらって新しいApple Watchを購入する資金にしちゃいましょう。

Appleの公式下取りサービス「Apple Trade In」は使うともったいない

Apple Watchを買い換える時、絶対にやってはいけないのがApple公式の下取りサービス「Apple Trade In」を利用することです。

理由は単純、お金がもったいないから。

下取り価格がとても安く、一般的な買取サイトの半額くらい。

Apple Trade In 買取金額

引用元 Apple公式サイト「Apple Trade in」

しかも、下取り額はApple公式サイトでしか使えない「Apple Gift Card」というギフトカードで返ってきます。

Apple公式サイトでの製品購入、アプリ課金などでしか使うことができず、用途が限られます。

当たり前ですが使い勝手の良い現金で返ってくる方が嬉しくないですか?

買取金額も安く、使い勝手の悪いギフトカードで返ってくる「Apple Trade In」はマジで使う理由がありません。

「ゲオの買取」は買取金額が高く、宅配で完結するから楽チン

じゃあApple Watchの買取はどこでしたらいいの?と悩む人はApple Watchの買取をしている「ゲオの買取」がおすすめです。

名前の通りあの有名な「GEO」が運営しているサービスで、安心感もダントツです。

Apple Watchの買取件数が豊富で、サイトにApple Watch買取専門ページを作っているほど。

ゲオの買取 Apple Watch

引用元 ゲオの買取 公式サイト

モデルごとに買取金額の目安も書かれているので、事前に金額をイメージしやすいのが嬉しいですね。

ゲオの買取 Apple Watch

引用元 ゲオの買取 公式サイト

Apple Watchを買い取ってもらうついでに、遊び終わったゲームや聞かなくなったCDを一緒に売っても良いですね。

Apple Watchを買取してもらう際は必ずアクティベーションロック解除(初期化)を行いましょう。
ゲオの買取に限らず、どのお店でも買取ができなくなります。

スマホ、タブレット、Apple Watchの買取をしている「ゲオの買取」を見てみる

まとめ

Apple Watchのバッテリーが保たなくなったとき、買い替えができるならベストです。

ただ買い替えとなるとお財布に優しくないので、バッテリー以外に問題がないならぜひバッテリー交換を検討してみてください。

あわせて読みたい!

コメントを書く

©ガジェット漬けの生活

(yoshijun blog)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

生活の質が上がる情報を届け!