こんにちは!よしじゅんです。
いやー買っちゃいました、MacbookAir2018!
早速開封レビュー をしていきたいと思います。
Macに関係する記事は以下にまとめています。
購入したMacbookAirのスペック
スペック
よしじゅんが購入したMacbookAirのスペックです。
- 1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
- Retinaディスプレイ
- 8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
- 128GB SSDストレージ1
- Intel UHD Graphics 617
- Touch ID
- 感圧タッチトラックパッド
- Thunderbolt 3ポート x 2
丸々Appleの公式HPからコピーしてきました。
一番安いやつですね。
色はゴールドを購入しました。
複雑な作業はWindowsPCでやろうと思っているので、とりあえずMacを使ってみたいということで一番のエントリーモデルにしました。
値段
値段は¥171,280-でした。
買った場所はヨドバシ.comです。どの方法が一番お得に買えるか検討したのですが、カスタムをしない場合は自分がよく使ってポイントが貯まる通販サイトで購入するのが一番お得という結論になりました。
もしカスタムをしようとしている方は楽天リーベイツというサイトを経由して公式HPから購入すると1%のポイントが貯まります。
正月まで待てればAppleの初売りなど、お得に買う方法はあるのですが、待てませんでしたw
追記
2018年12月4日からpaypayを使うとビックカメラで安く買うことができます。
最大約30%分のポイントが返ってくるので、これ以上お得に買う方法は無いんじゃないかな?
MacbookAir開封の儀
それではMacbookAirを開封していきましょう。
まずは外箱。
いやー薄さを強調しているパッケージですね。
箱の裏側。
中国で組み立てられたとの表示がありました。知らなかったですね。
箱を開けてみましょう。
おーこれはテンション上がりますね!
手前の出ているところを引っ張って簡単に中身が出ます。
フィルムを剥がした姿です。アップルのロゴマークが鏡面のようになっていて綺麗です。
綺麗なんだけども…
これ、ゴールドというかピンクに近いような…
嫁には何色を買ったのか伝えておらず、「綺麗なピンクだね!私の?」というのが第一声でしたw
他の付属品がこちら。
両方の先がUSBタイプCのコードと、充電するために必要なUSBタイプCと接続するACアダプタ。
USBタイプCのコードはThunderboltという規格に対応しているからか、または急速充電に対応しているからか、ちょっと太め。
こちらがACアダプタ。
これも本体の色と合わせてくれたらいいのに…
説明書と…リンゴマークのステッカーが入ってました。何に使うのこれ?
蓋を開けたらすぐに起動し始めました。
カバーを取ると綺麗なディスプレイとお目見えしました。
ここから設定画面に入っていきます。
MacbookAirを使ってみての感想
キーボードに慣れるのに時間がかかりそう
せっかく買ったんだからすぐにブログを書いてみました。
いやー記事を書くスピードはおそらく2/3ほどになっていますね。
キーボードの形がWindowsと違うため、タイプミスが多い多い…
特に頻発しているのがカタカナを打つときに無変換キーを押していたのですが、それがmacには無いんですね。
無変換キーが英数というキーになっているため、カタカナを打つときにそこを押す癖が…
続けて打とうとした文字がローマ字になっちゃいます。
まあ数こなして慣れていくしかないのかな~とは思っています。
キーボードは賛否両論分かれているバタフライキーボード。全然違和感ないですね。
キーのストロークが少ないため、普段より優しくタイピングしている気がします。
スピーカーの音が期待以上 しかし注意点あり
ぶっちゃけ、所詮ノートパソコンの付属スピーカーだろうと思って舐めてました。
意外や意外、この薄い本体からこんだけの音が出たら満足ですね。
スピーカーはキーボードの両脇についています。
ただ、スピーカーの音量を一定以上大きくしてしまうとキーボードが振動してきます。
排熱ファンも良く回り始めてしまうため、結局Bluetoothスピーカーやイヤホンジャックから有線のヘッドフォンを繋ぐのが一番にはなります。
Bluetoothの接続が不安定?
上記の理由でBluetoothスピーカーを使用して音楽を聴いていたのですが、そのスピーカーとの接続が途中で途切れたことがありました。
スピーカーはUEBOOM2というものを使っているのですが、スピーカーが悪いのかmacが悪いのかまだわかっていません。
これからどんどん他のBluetooth接続をしてみて、答えを探っていきたいと思います。
アップル公式HPで購入するのに楽天ポイントがもらえるお得な裏ワザ
アップル公式HPで購入するときに、楽天ポイントをもらってお得になる裏ワザがあります。
楽天リーベイツのサイトを経由してアップルの公式HPに移動するだけで、楽天ポイントがもらえます。
「なんで楽天リーベイツを経由するだけで楽天ポイントがもらえるの?」と思いますよね。
楽天リーベイツを経由することで、「楽天がアップル公式HPを紹介した」という形になります。
楽天がアップルから広告料をもらい、購入するあなたにもポイントが還元される仕組みです。
アップル以外にも、400以上の公式ストアで使うことができますので、アカウントだけでも作っておくとお得情報がわかりますよ。
まとめ
MacBook Air、使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう。そう痛感しました。
とにかく画面が綺麗なのでしばらくはYoutubeメインにしながら頑張っていこうかと思います。
Macに関係する記事は以下にまとめています。
半分嫁のものになっているMacBookAirですが、悩みがありました。 風呂上り、ハンドクリームを塗った後にキーボードを触ってベタベタになっちゃう… そんな悩みを解決するためにMacBookAirに合うキーボードカバーを購入しま[…]
Macbook Air2018を使い始めて約1ヶ月半が経ちました。 今まで使い続けてきたWindowsパソコンと並行してブログや軽い作業をするときにMacを利用しています。 Windowsから乗り換えた人間にとって「良かった点」[…]
ほぼ毎週Amazonで何かを購入しているよしじゅんです。2010年からAmazonを使い続けていますが、本当に買ってよか…
どうも、2年でApple製品に35万円以上使ってしまったよしじゅんです。 値段が高いApple製品、どうせなら少しでもお得に購入したいですよね? 「どこで購入するのがお得なのかわからない…」 「新発売した機種でも、でき[…]