本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム他、一部PRを含みます。
記事内容については、感じた内容をありのまま表現しています。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム他、一部PRを含みます。
記事内容については、感じた内容をありのまま記載しています。

【マグネット式ケーブルホルダー】デスク周りがスマートになるおすすめアイテム

by よしじゅん

ガジェットを多く使う人に共通の問題、ケーブルのごちゃごちゃ。

机の上に出しっぱなしにすると汚いし、使うたびに出したりしまったりするのって面倒くさいですよね?

マグネット式のケーブルホルダーを使うようになってから、そんな面倒な作業が無くなりました。

ケーブルを出しっぱなしにしながら、かつ机の上がキレイに見えるのって最高です。

ケーブル問題に悩んでいる人を助けることができるかもしれない、マグネット式ケーブルホルダーを紹介します。

「Sinjimoruマグネットケーブルホルダー」の外観レビュー

今回購入したのは「Sinjimoruマグネットケーブルホルダー」の3個パックです。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

ホワイトとブラックがありますが、今回はブラックをチョイス。

手のひらサイズの袋に梱包されて届きます。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

セットごとに分けられているので、とても取り出しやすい。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

袋の中身にはマグネット式のケーブルホルダーが一式入っています。

ケーブルの太さを調整するシリコン、ベースを貼り直す際に使う3Mテープがついているのが便利ですね。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

取り付け方は後ほど紹介しますが、見るだけでわかる説明書があります。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

マグネット式ケーブルホルダーの使い方

マグネット式ケーブルホルダーの使い方をSTEPごとに紹介します。

【STEP1】ケーブルにホルダーの片方を挟む

ケーブルの端子側にホルダーを取り付けます。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

ホルダーの取り付け位置は端子の近くに持ってきてもいいですが、少し距離を空けてちょっと余裕を持した位置の方が取りやすいのでおすすめです。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

「Sinjimoruマグネットケーブルホルダー」にはケーブルの太さに合わせてアジャスターがついています。

これを取り付けることで設置位置からのズレ、ガタつきを抑えます。

Apple純正のlighteningケーブルには白色のアジャスターがぴったりでした。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

※黒色の純正lighteningケーブルはMagic Trackpad2のスペースグレイを購入した際についてきました。
基本的にアップルの犬選ばれしものしか持っていない、レアアイテムなのです。

【STEP2】置きたい場所にベース(もう片方のホルダー)を貼り付ける

ケーブル側の準備が終わったら、次は固定する場所にベース(もう片方のホルダー)を準備します。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

ベース裏の3Mシールを剥がして、取り付けたいところに貼り付けます。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

机の上でも、側面でもしっかりくっつくので、使い勝手が良いところにギュッと押しつけて固定します。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

シールが貼り付けられる場所ならどこでも取り付けられますが、平らでツルツルしているところの方がガッチリ固定されるのでおすすめです。

【STEP3】ベースにホルダーをくっつける

ケーブル側のホルダーとベースの準備ができたら、後は取り付けるだけです。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

近づけるだけで吸い付くようにカチッとハマるので、結構気持ち良いです。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

もしベースの取り付けに失敗したら、付属のテープで貼り直す

実際に取り付けた時、「ちょっと位置がイマイチだな…」となった場合はベースを付け直します。

ベースに付属しているテープの粘着力が弱くなるので、一緒についてくる予備の3Mテープに張り替えましょう。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

予備が1枚あることを考えると気軽に試しやすいのが嬉しいですね。

マグネットケーブルホルダーの注意点

マグネットケーブルホルダーを使うとき、ちょっと気をつけた方が良いことをまとめました。

ベースを一度取り付けると、付け直しが面倒くさい

ベースは貼り直しできると紹介しましたが、作業としてはちょっと面倒くさいです。

3Mテープの粘着力がかなり強いので、シールを剥がすのに力が必要です。

また、取り方によってはシール跡が残ってしまうかもしれません。

シール剥がしを使うとサクッと取れるので、すごくおすすめです。

私がシールを剥がすときに使っているのは「ロックタイト シールはがし」です。

ロックタイト シールはがし

シール剥がしを使う時は貼り付け箇所の素材が対応しているか確認してから使用するようにしてください。

磁石に弱いモノに近づけないように注意

「Sinjimoruマグネットケーブルホルダー」の磁力はかなり強く、クリップなどは全部吸い付いちゃいます。

ボールペンの金具部分をガッチリ固定しちゃうくらい。

Sinjimoruマグネットケーブルホルダー

磁石に弱いモノはマグネット部分に近づけないよう注意しましょう。

他社製もイロイロ。好きなケーブルホルダーを選ぼう

マグネット式のケーブルホルダーは他社も販売しています。

購入する際、私が「これもいいな…」と悩んだモノを紹介します。

あなたの好みに合わせたケーブルホルダーを選んでください。

最終的に私は黒ベースの四角いフォルムが好みだったので「Sinjimoruマグネットケーブルホルダー」を選びました。

ベースを気軽に貼り直せるのが助かる「Anker Magnetic Cable Holder」

Anker Magnetic Cable Holder

「Anker Magnetic Cable Holder」ベース部分の裏側が何度も貼り直せる粘着テープで作られています。

机の上をよくレイアウト変更する人にとって、気軽に動かせるのはすごく助かります。

注意点として、この商品は机の上に設置するタイプです。

公式サイトで側面に設置しないように記載されているので、注意してください。

本製品は木製や大理石製、金属製やガラス製等の凹凸の無い面にご利用いただくことができます。(壁などの床面に対し垂直な面へのご利用はお控えください)

引用 Anker 公式サイト

ウッドベースが机の癒しになる「木目 マグネットケーブルクリップ」

Philonext マグネットケーブルクリップ

木の温もりが好きな人は「木目 マグネットケーブルクリップ」がおすすめです。

ベース部分がウッド素材で出来ていて、癒しを感じられます。

ウッド素材もシラカバのような白いタイプ、ウォールナットのような黒いタイプから選べられます。

Philonext マグネットケーブルクリップ

細長いベースだけでなく、単体ベースもセットで付いてきます。

木のベースが好きな人はこちらを選んでみてください。

丸いデザインがかわいい「Lead Trend Magnetic Cable Dot」

Lead Trend Magnetic Cable Dot

「Lead Trend Magnetic Cable Dot」クリップ部分が丸くてかわいいデザインです。

四角いのはちょっと無骨だな…と感じている人にぴったり。

注意点ですが、ベースがついていないタイプなのでマグネットがくっつくところを自分で用意する必要があります。

机の足などに付けようと思っている場合、事前にマグネットがくっつくタイプなのか確認するようにしてください。

まとめ マグネット式のケーブルホルダーを使い始めて机の上がキレイになった

マグネット式のケーブルホルダーを使うまで、必要な時にケーブルを取り出すのが面倒でした。

しまうのがさらに面倒で、ついつい机の上に転がして汚くなっていました。

マグネット式のケーブルホルダーを使いだしてからというもの、使うときにさっと引っ張ってきて、終わったら定位置に戻すだけ。

机の上が片付くようになってすごく満足しています。

机の上にケーブルが散らかりがちな人は、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい!

©ガジェット漬けの生活

(yoshijun blog)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

生活の質が上がる情報を届け!