- 「天然木の木目がキレイな机を探している!」
- 「部屋の大きさに合わせたジャストサイズのデスクが欲しい!」
- 「手頃な値段でデスクが欲しい!」
といった悩みを持っていませんか?
天然木のデスクでサイズオーダーをする場合、どうしても値段が高くなります。
「かなでもの」なら以下の項目を満たすので、贅沢な悩みが解消されちゃいます。
- 1cm単位でオーダーできる
- 天然目で、見た目が良く手触りが心地よい
- 値段が手頃
実際にホワイトアッシュ×アイアンスチールのデスクを購入して、満足度がとても高く自慢したくなったので紹介します。
どうも、他人のデスク周り晒しを見るのが大好きなよしじゅんです。 家に帰ってきてご飯を食べるとき以外、ほぼデスク周りで過ごしています。 そんな私がプライベートな時間を快適に過ごせるように考え抜いたデスク周りとガジェット、便利アイテ[…]
かなでもの ホワイトアッシュ×アイアンスチールの外観レビュー
「かなでもの」でデスクを購入する際、自分でデスク天板の素材と寸法、デスク足の色と形を選びます。
今回は以下の内容で購入しました。
天板の素材 | ホワイトアッシュ |
---|---|
デスクのサイズ | 160cm×70cm |
足の素材 | アイアン |
足の色 | ホワイト |
足の形 | Trapezoid(トラペゾイド) |
配線孔オプション | 希望しない |
天板面取りオプション | 希望しない(R2加工) |
デスク天板は好きなサイズに1cm単位でカスタマイズできて、なんと値段が変わりません。
デスク足のデザインも豊富で、今回は台形のスッキリした「Trapezoid」を選びました。
付属している説明書は画像が付いているのでとてもわかりやすいです。
デスク天板とデスク足の取り付けはボルトとスプリングワッシャー、ワッシャーを使って六角レンチで締めるだけ。
デスク天板だけを購入してDIYするとき用のネジも付いてきますが、セットで購入した場合は使いません。
デスク天板の穴とデスク足の穴がピッタリ合うので、取り付けは簡単です。
組み立て部屋に置いた様子がこちら。
ホワイトのデスク足と似合っています。
注文通りの寸法で、1cmも狂いがありません。

使ってみてわかった、良かった点
実際に使ってみてわかった、よかった点を紹介します。
安定感バツグンで、ガタ付きが全くない
デスク自体に重量があり、どっしりとしていて安定感バツグンです。
アイアンの足がガッチリとしていて全くグラつきません。
アジャスターが付いているので、調整が必要な時はクルクル回すだけでOK。
安い机は安定感に欠けることが多いので、値段をかけた甲斐があったと感じます。
サンプルを購入できるのでイメージしやすい
安く無い無垢材のデスク、いきなり購入するにはちょっとハードルが高いですよね?
かなでものはデスクのサンプルを販売しており、事前に現物をチェックできます。
実際に届いて「イメージと違った…」なんて失敗が無くなるのが助かります。
実は当初、ラバーウッドのチークブラウンを購入予定でした。
サンプルを購入して確認した際、部屋のイメージと違うな…と感じてホワイトアッシュに変更しました。
サンプルは500円で購入する必要がありますが、後日レビューを書くことで1000円オフクーポンがもらえます。
実質500円お得なので、サンプルを購入したからといって損しないのが嬉しいですね。
天板が鬼目ナット加工されているので、引っ越す時にデスクの足を簡単に取り外すことができる
賃貸に住んでいる私にとって「引っ越ししても継続して使うことができるか」はとても大切です。
かなでもののデスク天板は足とセットで購入すると、取り付け部分がボルトで取り付けられるように鬼目ナット加工されています。
鬼目ナットのおかげで何度も取り外しができるので、引っ越し先でも安心して使えます。
これが天板に直接ネジ留めするタイプの場合、何度も取り外しすることができません。
引越しが多い転勤族でも安心して使えるデスクです。
使ってみて感じた注意点
実際に使ってみてわかった注意点を紹介します。
天然素材なので木目がそれぞれ異なる
デスクの天板は天然木の無垢材で作られおり、個体差があるので全く同じものが存在しません。
サンプルと違ってくる主な点として以下があります。
- 節の有無
- 色の濃淡
- 木目の流れ
私のデスクにはここに虫がいたのかな?と思わせる黒い点がありました。
人によってはイマイチに感じる可能性があるので注意してください。
天板の裏面はちょっとザラついている
デスク天板の研磨具合が表側と裏側で少し違います。
しっかり研磨されてスベスベな表側と比べると、裏側は軽く研磨している程度です。
普段触るところではないですが、足を組み替えたりしてヒザが触れるときにちょっと違和感を感じるかもしれません。
どうしても気になる…という人は自分で最研磨するなど、工夫が必要です。
【参考】デスクを自作DIYできるならもっと安く揃えられる
無垢材のデスクが欲しいけど、もう少し安くならないかなぁ…という人は自作DIYする方法がおすすめです。
デスク天板はかなでもので購入するより、「マルトクショップ」で天板をオーダーするほうが細かくカスタマイズできて、さらに値段が安いです。
天板の素材が豊富で、サイズ、塗装、角のR角度から細かいところまでカスタマイズできます。
過去にパームレストをオーダーしており、今回のデスクもマルトクショップで購入する予定でした。
【参考】過去にオーダーしたパームレスト
Macと組み合わせて使いたい最高のデバイス、Magic Trackpad。 直感的で快適な操作ができますが、ただ一つ残念なこととしてちょっと腕が疲れやすくなってしまう点があります。 https://twitter.com/pug[…]
今回購入したデスクと似た構成にして「マルトクショップ」で購入する場合、天板が42,630円で購入できます。
木材(無垢材・集成材・積層材)のフリーカット通販です。曲線カット、面取り、ダボ穴など図面どおりに加工、正確なカットに自信…
デスク足はかなでものでトラペゾイド19,800円)を購入、送料3,000円をプラスしたとして合計で65,430円です。
かなでもので全て揃えるより、約5,000円ほど安くなります。
結構金額の差がありましたが、自分で鬼目ナット加工するのが面倒なので「かなでもの」で購入することにしました。
かなでものでの購入の差額は手間代ですね。
少しでも安く揃えたい!という人はマルトクショップを活用してみてください。
まとめ オシャレなデスクが完成しました
本記事は「かなでもの ホワイトアッシュ×アイアンスチール」を紹介しました。
無垢材特有のキレイな木目で満足度がとても高くて気に入っています。
本記事を見て「かなでもの」のデスクに興味を持った人はぜひ公式サイトを見てみてください。
デスク周りのアイテム、また配線もキレイになるようにこだわっているので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
どうも、他人のデスク周り晒しを見るのが大好きなよしじゅんです。 家に帰ってきてご飯を食べるとき以外、ほぼデスク周りで過ごしています。 そんな私がプライベートな時間を快適に過ごせるように考え抜いたデスク周りとガジェット、便利アイテ[…]
クランプ式のモニターアームを取り付ける時、机によっては奥行きが足りなくて設置できない場合があります。 私が使っている机は引き出し付きで、引き出し部分が邪魔をして奥行きが足りなくて困っていました。 何とかモニタ[…]
「デスク周りのケーブルが目に入ってうっとおしい!」 「配線に困っているけど、」 「パソコン周りの配線が多すぎて、なかなか整理できない…」 といった悩みを持っていませんか? パソコンの周りってどうしてもケーブル[…]
パソコンを机に置いていると困るのが配線問題。 ケーブルをそのまま床にだらんと置いていても使えますが、見栄えが良くない… 掃除しにくくてホコリが溜まってるのも嫌ですよね。 「配線地獄で掃除のやる気がでない…」 「足[…]