本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム他、一部PRを含みます。
記事内容については、感じた内容をありのまま表現しています。
本サイトはAmazonアソシエイト・プログラム他、一部PRを含みます。
記事内容については、感じた内容をありのまま記載しています。

【iPadのキーボード】あなたに合う選び方とおすすめを紹介

by よしじゅん

iPadは単体でも便利なアイテムですが、キーボードを組み合わせると最高のデバイスに変身します。

ただ、それはあなたの使い方に合うキーボードを選んだ場合の話。

  • 「何を基準にキーボードを選んだらいいか、わからない」
  • 「キーボードを購入するときに注意したほうがいいことってあるの?」

という人に向けてiPadのキーボードの選び方、おすすめを紹介します。

先におすすめのキーボードが知りたい!という人はこちらを押して選び方の説明を飛ばしちゃってください。

200万冊の本が読み放題「Kindle unlimited」を見てみる

 

Kindle Unlimitedはお得に活用する探し方、コツがあります。

効率良く読み放題対象の本を探す方法はこちらで紹介しています。

また30日間の無料期間だけ楽しみたい人はKindle Unlimited登録後にすぐ退会しちゃってOKです。

Kindle Unlimitedの退会方法はこちらで紹介しています。

iPadのキーボード 選び方の基準

iPadと一緒に使うキーボードの選び方について基準を紹介します。

重要度が高い順番に紹介しています。

【前提】iOSに対応しているキーボードを選ぶ

iPadのキーボードを選ぶ際、必ずiPad(iOS)に対応しているものを選んでください。

Magic Keyboard

Windows用に作られたキーボードだと一部のキーが使えないので、作業効率がガクッと落ちます。

Windowsキーボード

見分け方は「commandキー」があるかどうか。

キーボード commandキー

この部分が「Windowsマーク」だけしか書かれていないものは対応していません。

iPadで使うキーボードを選ぶときは必ずチェックしてください。

接続方法で選ぶ

iPadとキーボードを接続させる方法で選ぶと間違いありません。

接続方法メリットデメリット
接続方法メリットデメリット
Bluetooth接続自由な位置で使えるバッテリーがないと使えない
有線接続線を繋ぐだけで使える線を接続するのがめんどう
端子によってはハブ・コネクタが必要

「Smart Connector」で接触接続

「Smart Connector」はiPadに3つ並んでいる小さな端子で、この部分に対応しているキーボード側の接続部分にマグネットでパチっとくっつけます。

端子部分の位置はiPad Pro、iPad Airの裏側にあります。

iPad Air5

ホームボタン付きのiPadは本体側面についています。

Smart Connector

キーボード側は端子が少し出っ張っている形になっています。

Smart Connector キーボード側

「Smart Connector」対応のキーボードはiPadの画面カバーにもなっているものが多く、開くだけでキーボードが使えるのがとても便利。

Smart Connector

電源が端子から供給されるので、キーボードを充電する手間が要りません。

キーボードを使うために設定する必要がないのも嬉しいポイント。

Smart keyboard

注意点として、キーボードをiPadから分離して使うことができないのでiPadの置く位置が限定されます。

Smart Connector接続

iPadの位置を手元から離して使うことができないので注意しましょう。

Bluetooth接続

Bluetooth接続はワイヤレスで接続させるため、手元がとてもすっきりします。

iPad keyboard Bluetooth接続

一度接続の設定をしてしまえば、キーボードの電源を入れるだけで自動接続させるのでとても手軽です。

iPadとキーボードを離して使うことができるので、iPadの高さを上げて首や肩が疲れにくくできるのが嬉しいですね。

iPad keyboard Bluetooth接続

デメリットは定期的にキーボードを充電する必要があり、とても面倒くさいことですね。

iPad keyboard Bluetooth接続

ついつい忘れて、使いたいときに「バッテリーが切れてた…」というのがよくあります。

ケーブルでの有線接続

有線接続の場合、種類が多いので自分好みをキーボードが使えます。

エレコム キーボード 有線 パンタグラフ ミニキーボード

iPadとキーボードを直接繋ぐため、キーを打っても反応しない…なんてトラブルが起きにくいのもメリットです。

注意点としてケーブルの端子によっては変換コネクタやハブを用意する必要があります。

Anker PowerExpand Direct 6-in-1 USB-C PD

接続する手間が面倒で、ケーブルで手元がごちゃごちゃするのがちょっとイマイチですね。

携帯性で選ぶ

あなたがiPadでキーボードを使うときのシチュエーションを考えて下さい。

持ち運んで使うならできるだけコンパクトなタイプを選びましょう。

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

iPadの画面カバーにもなるタイプだと一緒にまとめて持ち運びができるので便利です。

折り畳んで小さくなるタイプも持ち運びに便利ですが、がっつり作業するにはちょっとしんどいかもしれません。

エレコム Bluetooth折りたたみキーボード TK-FLP01BK

家の中など、同じ場所で使うならパソコンで使うようなタイプを選びましょう。

smart keyboard

モバイル用のキーボードと比べて、タイピングが本当に楽です。

キーピッチの広さやストロークの深さなど、使っていて気持ち良いキーボードがおすすめです。

キー配列で選ぶ

キーの配列は以下の2種類があります。

キー配列特徴
日本語配列(JIS配置)・日本に馴染みの深いデザイン
・キーキャップのデザインがごちゃごちゃしている
英語配列(US配置)・海外でメジャーな配列
・デザインがオシャレ
・慣れるまで使いにくい

日本語配列(JIS)

日本語配列(JIS)はキーキャップにかな文字が表記されているキーボードです。

エンターキーが大きくなっていて日本人に馴染みのあるデザインです。

キーボード JIS配置

英字⇄かなの切り替えはスペースキー両横の「かな/英数キー」で行います。

  • 馴染みのある使い勝手が良い
  • キーを一目見ただけで操作がわかる方が良い

という人は日本語配列がおすすめです。

英語配列(US配置)

英語配列(US配置)はキーキャップにローマ字のみ表記されているキーボードです。

エンターキーが横長の形で、英語圏ではエンターキーを押す頻度が少ないのでこのような形になっています。

キーボード US配置

英字⇄かなの切り替えは「controlキー+スペースキー」で行います。

すっきりしたキーキャップがおしゃれですが、日本語配列と使い勝手が少し違うので最初は違和感を感じるかもしれません。

  • プログラミングなど英語を打つ機会が多い
  • おしゃれなデザインが好き
  • 海外も含めた数多くのキーボードから選びたい

という人におすすめの配列です。

iPadにおすすめのキーボードを紹介

iPadにおすすめのキーボードを特徴ごとにわかりやすく紹介します。

使い勝手が良いキーボードが欲しいなら、やはりApple純正の「Smart Keyboard」シリーズがダントツです。
トラックパッド付きが良いなら「COMBO TOUCH」がおすすめです。

iPadのために作られたApple純正キーボード「Smart Keyboard」 シリーズ

「Smart Keyboard」はAppleが作っているキーボードです。

smart keyboard
項目スペック
接続方法・Smart Connector
キー配列・日本語配列(JIS配列)
・英語配列(US配置)
電源・Smart Connectorより給電
特徴・iPadとの親和性最高
・画面保護カバーとしても使うことができる

iPad専用として作られているので親和性バツグン。

iPadカバーを兼ねているので、キーボードとして使わないときでも活用できます。

Smart keyboard

Smart Connectorで接続しているのでバッテリーに悩まされることもありません。

Smart keyboard

注意点として、iPadの型番によって合うキーボードが違うので注意しましょう。

キーボードの種類対応しているiPadの型番
Smart KeyboardiPad Pro(10.5インチ)
iPad Air(第3世代)
iPad(第7,8,9世代)
Smart Keyboard FolioiPad Pro(12.9インチ)(第3,4,5世代)
iPad Pro(11インチ)(第1,2,3世代)
iPad Air(第4,5世代)
Magic Keyboard(トラックパッド付キーボード)iPad Pro(12.9インチ)(第3,4,5世代)
iPad Pro(11インチ)(第1,2,3世代)
iPad Air(第4,5世代)

純正品のような使い心地で、トラックパッド付き「COMBO TOUCH」

「COMBO TOUCH」はlogicoolが作っているiPad専用のキーボードです。

COMBO TOUCH
項目スペック
接続方法・Smart Connector
キー配列・日本語配列(JIS配列)
・英語配列(US配置)
電源・Smart Connectorより給電
特徴・トラックパッド付
・まるで純正品のような使い心地
・画面保護カバーとしても使うことができる
・iPad本体の側面もカバーされている

トラックパッド付きキーボードでApple公式サイトで販売されているので実力は十分。

Apple公式サイト COMBO TOUCH

画像引用元 Apple公式サイト

「Magic Keyboard」のライバル商品ですが、値段を考えると「COMBO TOUCH」が圧倒的に安いです。

iPad Air5 キーボード、Apple Pencil
モデル名Amazonでの金額
COMBO TOUCH17,800円
Magic Keyboard34,980円

キーボード上部には便利なショートカットキーが搭載されていて、MacBookのように操作することが可能です。

トラックパッドの操作は快適で、マルチタッチにも対応しているのでジェスチャーを活用してキビキビ操作できます。

安物のトラックパッドは操作していると引っかかる感覚があったりするので、キビキビ動くトラックパッド付きキーボードは貴重です。

ファブリック調のデザインで、シンプルで高級感のある仕上がり。

「COMBO TOUCH」もSmart Connector接続でiPadから給電されるので、バッテリーを気にする必要がありません。

キーボード部とケース部はマグネットで引っ付くセパレートタイプになっていて、タブレットだけ使いたいときは切り離せます。

COMBO TOUCH セパレート

トラックパッド付きキーボード特有の弱点として、重量が軽量ノートパソコンとほぼ同じくらいあるので注意してください。

iPad Pro用、iPad Air用で本体側面のデザインが違うので、あなたが使っているiPadに合うモデルを選んでください。

キーボードの種類対応しているiPadの型番
COMBO TOUCH(iPad Pro 11インチ用)iPad Pro(11インチ)(第1,2,3世代)
COMBO TOUCH(iPad Pro 12.9インチ用)iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)
COMBO TOUCH(iPad Air用)iPad Air(第4,5世代)
COMBO TOUCH(ホームボタン付iPad用)iPad Pro(10.5インチ)
iPad Air(第3世代)
iPad(第7,8,9世代)

丸いキーが特徴的で、打ち心地も良い「ロジクール ワイヤレスキーボード K380s」

「ロジクール ワイヤレスキーボード K380s 」は丸いキーが特徴のコンパクトなキーボードです。

K380s
項目スペック
サイズ・高さ 124mm × 幅 279mm × 奥行き16mm
重さ・重量: 415g(電池含む)
接続方法・無線接続(Bluetooth)
キー配列・日本語配列(JIS配置)
電源・乾電池(単四電池2本)
特徴・持ち運びしやすいコンパクトさ
・3つのデバイスに簡単に接続を切り替えられる

中身が少し凹んでいるので、指が吸い付くように感じます。

小さな音で「パチパチ」という静かなタイピング音で、どんな環境でも使いやすいのが便利です。

ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK
画像は旧モデルのK380です。

こちらも3つのデバイスで切り替えて使うことができます。

ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK

本体に少し傾斜が付いていて、指に負担がかからない形になっています。

ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK

「Magic Trackpad2」とほぼ同じ傾斜角度です。

ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK

単四電池2本で約2年間稼働する超省エネ設計で、面倒な電池交換もほとんどありません。

ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK

価格を抑えながらも打ちやすいキーボードを探している人におすすめです。

高コスパで使い勝手の良いキーボードですが、少し注意点があります。

iPadとロジクールのキーボードを接続した際、「Keyboard K380を使用すると、Wi-Fi および Bluetooth 接続に影響する場合があります」と表記されます。

iPad キーボード 接続時警告

Bluetooth/2.4GHzワイヤレスを使ってiPadとキーボードが接続された場合に表示される内容で、同じ帯域を使用するアクセサリを同時接続した際に操作へ影響を与える可能性があります。

単体で使う分には全く問題ありませんし、影響があった時の改善方法もApple公式サイトに紹介されていました。(以下参照)

一部のモデルの iPad で Bluetooth 対応のアクセサリを使う際に、ワイヤレス通信の干渉が起きることがあります。iPad に複数の Bluetooth 対応アクセサリが接続されていて、そのどれもが作動していると、ワイヤレス通信のパフォーマンスに不具合が生じやすくなります。
接続状況に支障があるときは、使っていない Bluetooth アクセサリの接続を解除してみてください。「設定」>「Bluetooth」で、アクセサリの名前の横にある情報ボタンをタップし、「接続解除」をタップします。

引用元 Apple公式サイト
iPad キーボード 接続時警告

薄くて携帯性バツグン「Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード」

「Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード」はコンパクトさが特徴のシンプルなキーボードです。

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
項目スペック
サイズ・高さ 122mm × 幅 284mm × 奥行き18.5mm
重さ・約190g
接続方法・無線接続(Bluetooth)
キー配列・英語配列(US配置)
電源・乾電池(単四電池2本)
特徴・とても軽量で持ち運びしやすい

カバンにスポットはいるくらい薄いので「カフェにちょっと持ち運んで作業しようかな?」という時、気軽に持って出掛けられます。

iOS(Mac)に合わせたキー配置で使いやすいのですが、US配置なので、人によっては慣れるまで時間がかかるかもしれません。

気軽に持ち運んで使いたい!という人におすすめのキーボードです。

iPadを立てて設置できる「ロジクール Bluetoothキーボード K480」

「ロジクール Bluetoothキーボード K480」ミゾにiPadやiPhoneを立てて設置できる、使い勝手の良いキーボードです。

ロジクール ワイヤレスキーボード K480BK
項目スペック
サイズ・高さ 195mm × 幅 299mm × 奥行き20mm
重さ・820g
接続方法・無線接続(Bluetooth)
キー配列・日本語配列(JIS配置)
電源・乾電池(単四電池2本)
特徴・電池の持ちが長い(最長2年)
・iPadを建てておけるスタンドになる

溝に差し込むだけなのでスタンドが不要で、簡単に作業環境ができちゃいます。

ロジクール ワイヤレスキーボード K480BK

こちらも省電力に力を入れていて、2年間電池の交換をしなくても大丈夫です。

バッテリーの充電や電池を交換する手間がいらないのは嬉しいですね。

ちょっと大きめサイズなので、家の中など持ち運びが少ない場所で使うようにしましょう。

エレコム Bluetooth折りたたみキーボード TK-FLP01BK

「エレコム Bluetooth折りたたみキーボード TK-FLP01BK」は持ち運ぶとき、とてもコンパクトになるキーボードです。

エレコム Bluetooth折りたたみキーボード TK-FLP01BK
項目スペック
サイズ・高さ 92mm × 幅 291mm × 奥行き8mm(開いた状態)
重さ・230g
接続方法・無線接続(Bluetooth)
キー配列・英語配列(US配置)
電源・内蔵バッテリー(充電時間2.5時間、2ヶ月作動)
特徴・折りたためてコンパクトになる

キー部分を内側に折り込むようにたたむので、持ち運ぶときにキーが他のものに当たらないので壊れにくいのも嬉しいポイント。

ただ、折りたたみタイプは打ち心地がイマイチなものが多く、Amazonのレビューでもブラインドタッチがやりにくいというコメントがありました。

ブラインドタッチは厳しい…

<悪いところ>
・キーが小さいのにストロークが深く固く、非常な違和感。
・ポチポチとボタンを押し込みながら入力する感じ。
・強いていうとテプラのキーボードのような感じ。

<良いところ>
・それほど高価ではないので、精神的なダメージが少なく済む。
・軽くて小さい。

<総合>
・★2.5個位です。
・ミヨシのがキーが少なくてがっかりだったので、口直しでELECOMを買ってみたのですが、輪をかけて使いづらい。打鍵感はパソコンのキーボードではないです。

引用元 Amazon

とにかく携帯性を重視したい!という人におすすめのキーボードです。

まとめ あなたが想定するシチュエーションに合わせてキーボードを選ぼう

あなたが使うシチュエーションによっておすすめのキーボードは変わってきます。

どんな状況でiPadとキーボードを組み合わせて使いたいか想像しておくと失敗しにくくなります。

また自宅でiPadとキーボードを使って作業をする場合、スタンドで高さを調整することで首や肩が疲れにくくなります。

BoYata スタンド

あなたに合うキーボードを使って、作業効率を向上しましょう。

あわせて読みたい!

コメントを書く

©ガジェット漬けの生活

(yoshijun blog)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

生活の質が上がる情報を届け!